Skip to content
  • HOME
  • 終活ノート
  • 終活セミナー
  • 終活カウンセラー
  • 医療・介護
  • お葬式・お墓
  • 相続

終活マガジン

何歳からでも始められる終活サイト

終活とはなんだろう?
  • 終活とは
  • もしもに備える
    • 医療・介護
    • お葬式・お墓
  • 明るい終活
    • 終活支援サービス
  • 丁寧な暮らし
    • 生活
    • 食

はじめての終活

  • 終活とは
  • 終活カウンセラー
  • 終活ノート
  • 終活セミナー

サービス・その他

  • 写真
  • 本
  • 明るい終活
  • 食

手続きの終活

  • もしもに備えるチェックリスト
  • お葬式・お墓
  • 医療・介護
  • 相続
  • 終活支援サービス

月別: 2016年3月

NHK朝の連ドラ「あさが来た」から学ぶ、ていねいな生き方

NHK朝の連ドラ「あさが来た」から学ぶ、ていねいな生き方

2016年3月31日 – by megane

残るは2回。朝の連続ドラマ『朝がきた』から見つけた終活論。

介護用おむつの支給制度を利用しよう。

介護用おむつの支給制度を利用しよう。

2016年3月29日 – by megane

お住まいの市町村によって制度は変わりますが介護用おむつの支給制度があるのをご存知ですか?

お墓に入らないという選択、手元供養とは

お墓に入らないという選択、手元供養とは

2016年3月28日 – by neko

家族に負担をかけたくない、いつまでも家族の近くで弔ってほしい、またはやむを得ない理由で手元供養をされているご遺族の方へ

お墓を継ぐのは長男の役目?

お墓を継ぐのは長男の役目?

2016年3月18日 – by megane

仏壇やお墓、神棚のような先祖を祀る祭祀に必要なものを祭祀財産といい、それを継ぐ人を祭祀承継者といいます。祭祀承継者についての話です。

終活をはじめる方へ。終活ってなんだろう?

終活をはじめる方へ。終活ってなんだろう?

2016年3月16日 – by megane

終活って何だろう、なにをするものだろうということをまとめました。終活マガジン流終活、はじめてみませんか?

誕生月に届く、ねんきん定期便の見方わかりますか?

誕生月に届く、ねんきん定期便の見方わかりますか?

2016年3月15日 – by megane

”ねんきん定期便”の名前に聞き覚えが有る方は多いはず。なんとなくわからずにしまいこんでいませんか?

終活ノート 無料ダウンロード【PDF】

終活ノート 無料ダウンロード【PDF】

2016年3月11日 – by neko

終活マガジンでは、終活ノート(エンディングノート)を大きく6つの項目に分けてご用意しました。ぜひご活用ください。

お葬式をプロデュース!? 無宗教葬とは

お葬式をプロデュース!? 無宗教葬とは

2016年3月9日 – by neko

宗教にとらわれない無宗教葬は、それぞれの希望する様式やこだわりを葬儀に自由に反映させることができるので、「自由葬」とも呼ばれています。

試してみて!終活マガジンの終活ノート

試してみて!終活マガジンの終活ノート

2016年3月1日 – by megane

終活ノートをまだ買っていない方、必見!自宅のプリンターで印刷できる終活ノートができました!備忘録にもなるノートです。ぜひお試しください。

終活ノート無料ダウンロード

最近の投稿

  • お墓参りに行こう

    〜鶴ヶ島さくら並木霊園⑥

  • お墓参りに行こう

    〜鶴ヶ島さくら並木霊園⑤

  • お墓参りに行こう

    〜鶴ヶ島さくら並木霊園④

  • お墓参りに行こう

    〜鶴ヶ島さくら並木霊園③

  • お墓参りに行こう

    〜鶴ヶ島さくら並木霊園②

  • お墓参りに行こう

    〜鶴ヶ島さくら並木霊園①

  • お墓参りに行こう

    〜丸山寺墓苑⑧

  • お墓参りに行こう

    〜丸山寺墓苑⑦

  • お墓参りに行こう

    〜丸山寺墓苑⑥

  • お墓参りに行こう

    〜丸山寺墓苑⑤

記事一覧

  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (9)
  • 2020年2月 (9)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (9)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (9)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (9)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (9)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (9)
  • 2017年9月 (9)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (9)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (9)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (9)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (9)
  • 2016年3月 (9)
  • 2016年2月 (9)
  • 2016年1月 (9)
  • 2015年12月 (9)

カテゴリー

  • お墓参り
  • お葬式・お墓
  • もしもに備える
  • 丁寧な暮らし
  • 写真
  • 医療・介護
  • 周辺環境・施設
  • 故人との想い出
  • 明るい終活
  • 最寄駅・交通機関
  • 本・映画・アート
  • 死と言葉
  • 法事・法要
  • 生活
  • 異文化から学ぶ
  • 相続
  • 移動手段
  • 終活とは
  • 終活カウンセラー
  • 終活セミナー
  • 終活ノート
  • 終活支援サービス
  • 総集編
  • 霊園・墓苑について
  • 食