丸山寺墓苑(がんぜんじぼえん)は、品川区二葉にある日蓮宗のお寺です。
最寄駅は中延駅です。都営浅草線と東急大井町線の同名の駅からのアクセスが可能です。
お寺への行き方や、駅周辺の様子をご紹介します。
まず、都営浅草線中延駅からご紹介します。筆者はアクセスの関係上、こちらから現地に向かいました。
都営浅草線中延駅・A1出口からの道のりは、丸山寺墓苑へ最も早く向かえるルートです。
中延駅は、都営浅草線の下り方面の駅です。この後に馬込駅・西馬込が続いて終点となるため、電車は空いている傾向が強いようです。
平日は上り・下りともに5分に1本の電車が来るので、1本乗り遅れても大きなタイムロスにはなりません。
しかし土日・祝日ダイヤは上り・下りともに全体的に7割り程度の運行本数となるようです(当ブログ執筆時)。
また、上り方面では行先にも注意が必要です。都営浅草線は、4駅先の泉岳寺終点の電車と、浅草線終点押上から乗り入れている京成線・北総線・京急線各線の駅が終点になっている電車が不規則に走行しています。お帰りや移動の際にご利用の方で、上り方面の電車にご乗車予定の方は、どの駅に止まるのかを確認しましょう。
中延駅のホームには、階段が2ヶ所あります。下り方面の階段はA1・A4出口に、上り方面の階段はA2・A3出口に出ます。
丸山寺墓苑に行くにはA1出口が近いので、下り方面の階段を上りましょう。3両目の車両に乗ると、階段のすぐ近くに降りられます。
エレベーター・エスカレーターは1基設置されていますが、上り方面の階段付近のみ。
出口に直結するエレベーターはA4出口のみ、エスカレーターはありませんのでご注意ください。
階段を上がると、目の前に中延4丁目方面改札と書かれた改札口がありますので、こちらを通ります。
左手に進み、駅長事務室・遺失物預かり所の前を曲がり、階段を上がるとA1出口出口に出ます。
![]() |
![]() |
目の前には大きな道路があります。第二京浜国道1号線です。交通量が多いのでご注意ください。
![]() |
![]() |
ちなみに駅構内にはトイレが2ヶ所あります。どちらも2ヶ所の改札口の近くにあります。
中延4丁目方面改札の場合は、改札を出て右手に進み、少し曲がったところにだれでもトイレがあります。
中延駅自体が古いため、トイレも同じような印象ですが、それでも清潔に整えられていると感じます。
さて、東急大井町線中延駅からはどのようなルートで行けば良いのでしょうか?
![]() |
![]() |
改札口は1ヶ所のみです。
清潔感のあるコインロッカーがあります。
![]() |
![]() |
すぐ目の前にはおしゃれな花屋さん、右手には東急系列のコンビニエンスストアがあります。
![]() |
![]() |
さらに高架下には飲食店やファッションブランド店、生活に根ざしたサービス業のお店や医療機関が並んでいます。この並びは中延駅前商店街。地元の方々が途切れることなく行き交います。
商店街の横道にはアーケード街があり、治安の面でも心強く感じます。住みやすそうな印象です。
![]() |
![]() |
東急大井町線中延駅を背に進むと、数十メートルほどで都営浅草線中延駅・A3出口に合流します。目の前にはやはり第二京浜国道1号線が縦断しています。
この地点は、A1出口の反対側です。そのまま第二京浜沿いに南に進むと、冒頭と同じA1出口に出ることができます。
ここから、丸山寺墓苑に向かいましょう。