
映画から見つける、考える。5
“What do you want?” 己に問いかけたい時がありますよね。
あなたはどんな人生を送りたいですか。
残る人生を思う存分たのしむためのページです。
“What do you want?” 己に問いかけたい時がありますよね。
終活における「食」とは。おいしいご飯をみんなで一緒に食べませんか?
「納棺の儀」とは?宗教問わず、是非見てほしい映画です。
終活を考えるかたに是非見てほしい映画です。
老いることは、愛しい。怖いものなんかではない。そんなふうに思える映画です。
残るは2回。朝の連続ドラマ『朝がきた』から見つけた終活論。
ルーズリーフで作る、自分仕様の終活ノートをご紹介します。自分だけの終活ノートを作ってみませんか?
脳を動かすことは、認知症の予防にもなります。健康で自分の意識ではつらつと一日でも長く生きたいものです。たのしみながら頭をトレーニングしましょう!
介護や保険のこと、病気になったときのこと、お墓や葬儀のこと…親が認知症になってしまってからでは、本当の意思はわかりません。後悔しないために、終活ノートは元気なうちに!
暗い気持ちになってしまう、自分の気持ちや希望がわからない、家族の理解を得られない…いろんな理由で終活ノートを書きたいけど書けないという方へ
うれしいときも、悲しいときも、ありのままが一番!終活は気持が落ち込んでしまいそうだけれど、そんなときこそごはんをたべてみませんか?